こんにちは。
毎日の出勤お疲れ様です。
突然ある日、朝起きて「仕事行きたくないな」と感じることはありませんか。
私も行きたくない日は家を出るギリギリまで布団の中にいました。
この記事では、仕事に行きたくない日の過ごし方を紹介します。
行きたくない日の過ごし方は「休む」か「無理して出勤する」か
仕事に行きたくない日の選択肢は大きく分けると、「休む」か「出勤するか」の2択になると思います。
私は行きたくないと思ってもメンタルコントロールをして仕事に行ってました。
風邪などでも休んだことはないので、無遅刻無欠勤です。
そんな私の行きたくない日のメンタルコントロールのコツについて紹介します。
また休むことは悪いことではないと思います。
今回は休む場合と出勤する場合の過ごし方ついて解説していきます。
どうしても行きたくないので欠勤する
まずは欠勤する場合の過ごし方を紹介します。
欠勤することは悪いことではないと思います。
ただ、社会人であるということを念頭に最低限のマナーは必要です。
特に無断欠勤はよろしくありません。
休む場合は必ず連絡してから休みましょう。
欠勤を考えているあなたは、さまざまな理由から会社に行くことが苦しいと感じているのでしょう。
心の状態によってステージがあると思います。
ステージに分けて過ごし方を紹介します。
ステージ1 1日休めば元気になれる
1日休めば元気になれる
なんとなくダルい、疲れていて仕事へのやる気が出ない、そんな心の状態です。
1日休めばまた明日から出勤できそうであれば、思い切って休みを取りましょう。
休みは有休で事前に取れれば望ましいですが、当日の朝の場合だと、欠勤になったりなど会社によって対応が違います。
当日休む場合は、本当のことを伝えて休むのが一番いいですが、言いにくい場合は、「メンタル的にしんどい」「体がだるくて仕事に行けそうにない」など今の状態を誇張してみるといいかもしれません。ちなみに仮病はおすすめしませんが、バレなければいいと思います。(※責任は持ちません)
過ごし方としては
・一日家でゆっくりする
・お出かけする
・自分へのご褒美を用意する
などがあります。
一日家でゆっくりする
きっと心も体も疲れていると思いますので、家でゆったり過ごしましょう。
例えば、本や漫画を読んだり、ゴロゴロ動画を見たり、ゲームしたり、ストレス発散になることがいいでしょう。
仕事のことは一切考えないようにしましょう。
お出かけする
休みが土日の場合は、平日に休むと店が空いていたり混雑することがあまりないので、ストレスなく楽しめそうです。
リフレッシュもかねて疲れない程度に遊びましょう。
自分へのご褒美を用意する
せっかくのお休みなので、自分を甘やかしましょう。心の栄養補給だと思って、欲しかったものを買ったり、普段食べないおいしいものを食べたり、自分へのご褒美となるものを自分にあげましょう。
ステージ2 疲労で心身共にツラい
疲労で心身共にツラい
不満や不安で職場に行きたくない、心身共に疲労している場合はさらに悪化する場合があります。
真面目な人だと気づかないかもしれません。ステージ1では一日休めば回復できそうな状態ですが、ステージ2は一日休んでもすぐに行きたくない感情が出てきてしまいます。面倒くさい、ダルいなどではなく、仕事に関しての悩みによって行きたくなくなってる場合は要注意です。
なんとか休みを取って、仕事について考えないようにステージ1の過ごし方でもいいですが、今後のためには一度仕事について立ち止まって見てもいいかもしれません。
・信頼している人に相談する
・今の仕事を見つめなおす
・ステージ1の過ごし方をしてみる
信頼している人に相談する
信頼している友人や同僚など相談に乗ってくれる人に、悩みを聞いてもらいましょう。
考え方が変わったり、何かいいきっかけになるかもしれません。
今の仕事を見つめなおす
行きたくない理由は何なのか。自分の思い描いている部分との相違があるはずです。行きたくない理由を追求してみましょう。単なる面倒くさい、ダルいなどではなく、上司からのプレッシャーや職場の不満などではないですか。
また、無理に現状維持する必要はないので、自分から行きたくない理由を打開するために行動を起こせるチャンスです。
ネットサーフィンしていると、意外と同じような人がいるので「行きたくない理由」で調べてみると参考になるかもしれません。
ステージ1の過ごし方をしてみる
もしかしたら、お出かけや自分へのご褒美などでストレス発散になって、また仕事頑張ろう!という気持ちになったり、元気に回復できるかもしれません。
ただし、回復しなければ、やはり、仕事について考えるべきだと思います。
上記にありますように、誰かに相談したり、仕事に行きたくない理由について分析して、改善していく必要があります。
ステージ3 体調に異変がある
体調に異変がある
こんな症状はありませんか
・仕事のストレスで慢性的に頭痛がする
・会社に行こうとすると涙が出る
・過呼吸に襲われる
・仕事のことを考えるだけで吐き気がする
・イライラしたり焦燥感に支配され感情のコントロールができなくなる
心と体がSOSを出しています。
急いで休みを取って病院に行ってください。
心療内科を受診する
おそらく心も体も限界を迎えています。休むと会社に迷惑がかかるなどと考えずに、自分のことを優先してください。
一人での解決は困難なため、病院で相談しましょう。心療内科では、症状に合わせてカウンセリングなどをしてくれます。
診断結果によっては転職や退職も考えなければならないこともあります。
行きたくないけど出勤するコツ
心と体に余裕があれば勢いで出勤できます。
また出勤さえしてしまえば、仕事に集中していると意外と早く時間は過ぎるもの。
朝の「仕事に行きたくない」を乗り越えて通勤してしまえば、会社に着いて強制的に労働が始まりますので、家を出るまでが勝負だと思います。
私が行きたくない日に出勤できていたポイントを紹介します。
音楽を聴く
朝、仕事に行きたくないと思いながらも、好きな音楽を聴くと「仕事に行きたくない」を一瞬忘れることができました。
その勢いで準備しましょう。
また、歌うのも気分が上がるので口ずさんだり、ハミングしながら準備しましょう。
家を出ないといけない15分前まで何もしない
ギリギリまで布団の中にいる作戦です。休む連絡も遅刻する連絡もしてない中、時間通りに出勤するしかなくなるので、焦りと急がなければという慌ただしさで、「仕事に行きたくない」を忘れます。
この場合、朝ごはんは食べないのと、着替えや化粧などの身支度を最短で行う必要があります。
動画を見ながら準備する
みなさんは、好きな映画やドラマ、アニメ、YouTubeなどはありませんか。
わたしは、朝起きたらまず見たい作品を流していました。そうすると、楽しい気分になるので「仕事に行きたくない」を忘れて準備してました。
一番よく使っていましたが、動画に見とれて支度が遅くなり、ギリギリになってしまうのが難点です。
楽しみを作る
仕事に行きたくないけど○○が楽しみだから頑張れる。
そんな楽しみがあると、むしろ早く時間が過ぎてほしくて仕事をこなすモードになります。
上記3つは朝起きたときに行きたくない場合ですが、楽しみがあれば、仕事をしている時もやる気が出ないときに頑張れます。
私は遊ぶ予定を作ったり、ライブを楽しみにしてました。
休んだ時の迷惑を考える
真面目で頑張り屋さんの人なら、「私が休んだら、職場に迷惑がかかる」「仕事が回らなくなる」などと考えますよね。
私もそうでした。頑張りすぎはよくありませんが、職場の人にお世話になっていたり、感謝をしている場合は、その人たちのために「仕事行くか」となります。
休んだ人がいたときの大変さを味わっている場合は、余計に迷惑かけたくないと思ってしまいます。
それでメンタルが保てるなら、出勤できると思いますし、自分の心身が心配な場合は無理せずに休んでください。
結局あなたが休んでも何とかなります。
おわりに
いかがだったでしょうか。
仕事はやらなければならないことが多かったり、いろいろなストレスがかかることは少なくありません。
仕事に行きたくないと思ってしまうのも無理はありません。
最低限、休む連絡さえすれば当日休んでしまうのもアリです。
罪悪感を感じることはないと思います。
ただし、休むことが習慣化してしまわないように気を付けてください。
心身共に休めて、明日からの活力になりますことを祈ります。